至福の時
珈琲にまつわる写真集



珈琲にまつわる「至福の時」の写真を募集しています
写真とメッセージをコチラまでお送りください
写メールも大歓迎! お気軽にどうぞ!




ハナショウブです。アヤメやカキツバタの見分け方が分かりませんが・・・。

お客さんからの頂き物です。
うちの店のことを気に掛けて頂き、本当にありがたい事です。
12.06.17 ジェントルコーヒー店主




大切に育てているコーヒーの木。
新芽がたくさん出てきました。花が咲いて実がなりますように・・。
12.06.04 ジェントルコーヒー店主




この季節、ストーブの炎を眺めながら飲むコーヒー。とても落ち着きます。
10.01.05 ジェントルコーヒー店主




k_daruさんから、ご投稿いただきました。
09.12.2

メッセージ
いつもお気に入りのTノートを持って出かけますくつろげる空間とおいしい珈琲ががあれば最高です。




東京都渋谷区、恵比寿ガーデンプレイス。

三越恵比寿店様で当店の珈琲豆を販売して頂ける事になりました。
とてもありがたく、嬉しいことです。

なかなか東京へは行けないので、東京在住の友達に写真メールをお願いしました。




趣味の手作りケーキ&ジェントルさんのアイスコーヒーを水出しで。本日のケーキは、抹茶のシフォンに小豆クリームを添えてみました。
昨年、簡単に出来る水出しコーヒーポットを購入して以来、ジェントルさんのコーヒー豆 の甘〜い香りに超☆ハマッています。。
06.5.12 From:泉大津市のTさん




いただきました。昼は時計職人、夜はブルースベーシストの松本さんです。非常に細かい手作業の後、ほっと一息コーヒーブレイクです。
時計修理でお悩みの方は是非御相談ください。窓口はジェントルコーヒーのEメールでも受け付けております。
 05.10.28 From:時計修理工房 カビノチェ
代表 松本靖志さん




朝、散歩の途中に寄りました。特別席でコーヒータイム。私の鷹は車が通るたびに緊張しているようです。天高く飛ばしてやれる日を思い、鷹と過すリラックスタイムです。
 05.10.16 From:ご近所の芳枝さん




家族を朝送り出して、家事を終わらせ、パートに出かける迄の時間、スーパーのチラシに目を通しながらコーヒータイム。私の至福のひと時です。
05.9.25 From:亀岡市の主婦 マーマーさん




うちのホームページにリンクしてもらっている、高知県在住の版画家SANJAYAさんご夫妻。
実は初対面なのですが、思っていたとおり楽しい方でした。楽しい話を聞かせてもらってのコーヒータイム、とても至福の時でした。
05.8.9 From:ジェントルコーヒー店主




ジェントルコーヒーさんは、オープンされた頃から通ってます。ちょうど、10年前(!)結婚したときに、コーヒーミルをお店からお祝いに頂きました。ほら、まだ使ってますよ。
朝、心と時間に余裕のあるときにだけ、コーヒー豆をひく為にこのミルが登場します。
今は家族が増えて、2人のおチビさんがときどき豆を挽くのを手伝ってくれるようになりました。お気に入りのカップで、「カリブブレンド」を頂く、それが至福の時です。
05.8.4 From:神戸市 Iさん




わが家のアイドル、ハリスホークの雛。
05.6.21生まれの♂。
名前を巴玖(ハク)と付けました。

ほぼ一ヶ月でこんなに成長しました。
日々の成長を楽しみながら飲む毎朝の珈琲。
私の至福の時です。




キッチンカウンターに直接そなえたミル。
安定して使いやすいです。

梅雨の中休みで、バーベキューパーティー。

食後は挽き立てのコーヒーをたて、くつろぎのテーブルでコーヒータイム。私達の至福の時です。
05.7.7 From:三重県 山本工房さん




8月の個展に向けての作品作り。ひと段落ついたところでコーヒーブレイクです。
05.7.7 From:甲賀市 カタチ・ツクリ創作所さん




休日の午後、彼女と二人でお買い物。
コーヒーも買って家でリラックスタイムです。
05.5.29 From:京都市北区のHさん




平成17年5月15日、京都の葵祭り。天候に恵まれ、しかも日曜日でもあり例年より人出が多いです。

華やかな行列が続き、いよいよ斎王代が現れました。じつに雅なお祭りです。

雅なお祭りを堪能したあと、いつものジェントルコーヒーで、今日はアイスコーヒーを飲みました。私の至福の時です。
From:西賀茂のKさん




私がよく行くライブカフェでの一枚。車で行くので、ここで飲むのはいつもコーヒー。コーヒーカップとバンド演奏の両方を写すのに苦労しました。




04年5月3日。黒部市の生地海岸に行ってきました。残雪の北アルプスが綺麗です。

北アルプスの伏流水が湧き出る生地の水。町内の人がいつもきれいに管理なさっています。

生地のおいしい水と、きれいな景色を眺めて飲むコーヒー。旅先での至福のひと時でした。
From:ジェントルコーヒー店主




甲賀市にある「カフェ・マンマミーア!」 廃校跡を利用したカフェでのひととき。山里の中でのんびりとくつろげる空間です。コーヒーだけでなく手作りのお菓子も美味しい店ですよ。

ゆっくりと流れる時間に身をまかせ、美味しいコーヒーを楽しむ至福の時です。
From:京都市のMさん




珈琲を淹れるのに使う愛用のサイフォン。自宅でもおいしい珈琲を淹れてみたくて、ミルとともに行きつけの喫茶店で購入しました。こういうのを使うと珈琲を淹れる過程もまた楽しくなるのですが、腕はなかなか上がりませんでしたね。珈琲の道は奥が深い! 最近はぜんぜん使う時間がないのが残念ですが…。(TT)
From:右京区 Nさん




開店30分前、新聞に目を通し、今日はどんな出会いがあるかと思いながら飲むコーヒー。
朝の至福の時です。
From:ジェントルコーヒー店主



トップページ | お店と地図 | 珈琲豆のご紹介
ご注文について | コラム | 至福の時 | リンク

Gentle Coffee
Copyright © 2005-2008 by Gentle Coffee. 
All Rights Reserved.